メインコンテンツまでスキップ

配信インスタンスを作成する

このページではLapisCastであなた専用の配信インスタンを構築する方法について説明します。

配信インスタンスを作るには?

LapisCastにログインする

配信インスタンスを作成するにはまず、LapisCastにログインする必要があります。

ログインページはこちら

ダッシュボードページを開く

ダッシュボードページでは現在のサービスクレジット数などのパラメータの確認ができます。

ダッシュボードページはこちら

ダッシュボード

LapisCastタブを開く

次にダッシュボード左側のタブ一覧から「LapisCast」タブを開きます。

LapisCastタブ

この画面で現在のLapisCastの配信インスタンスのステータスの確認や、新しいインスタンスの作成や設定の変更、削除が行えます。

新しくインスタンスを作るのには画面右側の「+ NewInstance」ボタンを押します。

LapisCastタブ

この画面で新しいインスタンスの設定を行うことができます。
各パラメータの設定を行ってから「Create」ボタンで作成できます。

各パラメータの説明

パラメータの名前パラメータの意味
Nameインスタンスの名前です。
Descriptionインスタンスの説明やコメントを書くことができます。
Is Public Instance?このインスタンスを公開状態にするかの設定です。あとで変えることができます。
MessageCacheTimeこのインスタンスが情報を保持できる時間の設定です。あとで変えることができます。
MessageCacheSizeこのインスタンスが使える最大のメモリ量の設定です。あとで変えることができます。