LapisCastは現在ベータテスト中です。

ドキュメントやサポートが不十分な可能性があります。

LapisCast (以下、「当サービス」といいます)は、ユーザー(以下、「ユーザー」といいます)が安心して利用できるように、以下の規約(本規約)を定めます。ユーザーは、当サービスを利用することによって、本規約に同意したものとみなされます。

ユーザーとは、当サービスの定める方法により利用登録を申請し、当サービスがこれを承認することによって、当サービスに登録されるサービス利用者です。

当サービスは、以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しない、または、承認を取り消すことがあります。

申請内容に虚偽がある場合

その他、当サービスが利用登録を適当でないと判断した場合

本規約は、ユーザーと当サービスとの間の全ての関係に適用されます。

当サービスは、日本語を理解し、読み書きが可能な方に限り利用できます。その他の言語でのサポートは基本的に提供されません。

当サービスの利用は、満18歳以上の方に限ります。18歳未満の方は、法定代理人の同意を得てご利用いただくか、代理人を通じてご利用ください。

満18歳に満たない方が当サービスを利用する場合、保護者または法定代理人の同意を得たものとみなします。

当サービスを利用するにあたり、ユーザーは本規約を理解し、これを遵守する意思を有しているものとします。規約の違反が確認された場合、当サービスの利用を制限または停止することがあります。

ユーザーは、自己の責任において、アカウント情報を管理するものとします。

アカウント情報の不正利用によって生じた損害について、当サービスは一切の責任を負わないものとします。

当サービスは以下の目的においてユーザー情報を使用します。

当サービスを利用するためのユーザーの識別のため

当サービスの品質担保、改善のため

また当サービスはプライバシーのため、ユーザーを直接識別できる情報を収集しません。

ユーザーは、以下の行為を行ってはならないものとします。

法令に違反する行為

犯罪行為に関連する行為

当サービスのサーバーまたはネットワークの機能を妨害する行為

当サービスの運営を妨害する行為

他のユーザー、エンドユーザーの個人情報を収集または蓄積する行為

不正アクセスを試みる行為

政治、宗教に関係する活動

他のユーザーに成りすます行為

その他、当サービスが不適切と判断する行為

当サービスは、以下の事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく、当サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができます。

当サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合

地震、落雷、火災、停電、天災、お母さんの掃除機などの不可抗力により、当サービスの提供が困難となった場合

コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合

その他、当サービスがサービスの提供が困難と判断した場合

当サービスは、以下の場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、当サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーの登録を抹消することができます。

本規約のいずれかの条項に違反した場合

登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

その他、当サービスが利用を継続することが適当でないと判断した場合

当サービスは、事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ等を含む)に関して、いかなる保証も行いません。

当サービスは、当サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について、一切の責任を負いません。

当サービスは、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなく、本規約を変更することができます。ユーザーは、本規約の変更後に当サービスを利用することによって、変更後の規約に同意したものとみなされます。

本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。

当サービスに関して紛争が生じた場合には、当サービスの所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

LapisCastは、個人情報およびユーザーデータの保護を最優先に考えています。

個人情報とは、生存する個人に関する情報で、氏名、生年月日、住所、顔写真などにより特定の個人を識別できる情報および、メールアドレス、各認証プロバイダからのユーザー固有IDを含みます。

LapisCastでは、利用者の個人情報を一切収集いたしません。代わりにアカウント作成時にそれらの情報から復元不能な形で生成した独自のIDを使用します。

LapisCastは、利用者の操作履歴やアクセスデータを個人情報に紐づいた形式で記録・保存いたしません。

ユーザーのメールアドレスを使用しません。

LapisCastではサービスを維持するための最小限の用途以外でのクッキー利用やその他のトラッキング技術を使用いたしません。

ここで定義するライセンスはLapisCastを構成するコンポーネントのうち、ユーザーが実際にサービス利用の際に使用するアプリケーションに対してのものです。

デスクトップアプリ、VRChat Udonクライアントが該当します。

MITライセンス 条文